まりぷーのオランダ日記
ダンナくん&愛犬2匹との 気ままなオランダ生活を綴るブログ
[77] [76] [75] [74] [72] [71] [70] [69] [68]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
涙のバケーション!?
Donderdag 24 Juli 2008
オランダではバケーションシーズン真っ盛りです。
夏のバケーションといえば、こちらでは超ビッグイベントで
3週間~4週間の長期休暇は当たり前という感じ。
6月後半~8月末にかけて、個々が分散して休暇を取るようです。
日本人駐在員&家族の皆さんも、だいたい2~3週間の休みを取って旅行をしているようです。
あちこちを巡る人もいれば、スポットを決めてゆっくり滞在する人もいます。
さて、我が家の場合。
オランダでのバケーション初体験!ということもあり、かなり気合を入れてたんですが
ダンナくんの休みがなかなか確定せず… 気持ちばかりが空回り。
何度も、「いつ?いつなの?」とせっついてたら
6月後半ぐらいにやっと「7月末に1週間ぐらいなら大丈夫そう」とダンナくん。
そこから慌てて旅行を計画しました。
とりあえず大自然を満喫しよう!ってことで
“飛行機で行くノルウェー/フィヨルド観光ツアー”を選択。
すぐに旅行会社に連絡して申し込みました。
その時 私たちはまだ
これから始まる悪夢を知るよしもありませんでした…
申し込みを無事に終えて安心しきっていた7月初めのこと。
ビーグルズを見ながら、ふと気づいたんです。
「あ!ペットホテルを予約してない」と。
日本にいた頃の感覚で「大丈夫、すぐ見つかる」と思っていたんですが
それが甘かった。 甘すぎました…。
ワンコを飼っているお友達からペットホテルを3件ほど紹介してもらったんです。
まず1件目に電話すると… 「うちは もう満室ですよー。」と言われました。
そして2件目も3件目も… 「ムリムリ!この時期は予約でいっぱいよ」と言われ…
ひぇーーー。やばいかも!かなり危険かも!?
慌ててネットでアムステルダム市内&郊外のペットホテルを検索し
片っ端から電話していきました。ざっと15件ぐらい。
返ってくる言葉は、みな同じ。
「今から?ムリムリ!満室よー。」って。
結局、空きのあるペットホテルは1件も見つからず… 全滅でした。
ペットショップの店員さんにも相談してみましたが
“You have a big problem!”と苦笑されてしまう始末。
さすが、ペット大国オランダ!
ワンコの数が多ければ、ペットホテルが混み合うのも当たり前。
しかもホテルの数はそんなに多くありません(日本に比べたら)。
こっちの人は、冗談ではなく半年前からペットホテルを予約しておくらしいんです。
夏のバケーションが終わったら、もうすぐにクリスマス休暇の予約を取るんだって。
マジですか!?
とにかく、ビーグルズを預けられなければ旅行へも行けません。
泣く泣く申し込んだツアーをキャンセルすることになりました。
でもその時、既にツアーの20日前を切っていたので
ツアー代金の30%のキャンセル料が発生してしまいました。
具体的な金額は控えますが…
「アイタタタタタタ…」
という大金がヒラヒラと飛んでいきましたとさ(>_<)
イタい。イタすぎる。
涙のバケーションです。
オランダのペット事情をもっとちゃんとリサーチしておくべきでした。
というわけで、この夏の旅行は車移動に切り替わりました。
もちろんビーグルズも一緒に連れて行きます。
ヨーロッパではペット可のホテルが多いので
ホテル探しで苦労することはありませんでした。
とりあえず旅行へは行けるので 一安心。
「ビーグルズも一緒なら楽しさ4倍!」
「ペットと過ごせる楽しい時間・・・ プライスレス!」
などと自分で気持ちを盛り上げて…
イタい出費のことは忘れて…
テンション↑↑↑で旅行を楽しんできたいと思います。
旅行は明後日からです♪
オランダではバケーションシーズン真っ盛りです。
夏のバケーションといえば、こちらでは超ビッグイベントで
3週間~4週間の長期休暇は当たり前という感じ。
6月後半~8月末にかけて、個々が分散して休暇を取るようです。
日本人駐在員&家族の皆さんも、だいたい2~3週間の休みを取って旅行をしているようです。
あちこちを巡る人もいれば、スポットを決めてゆっくり滞在する人もいます。
さて、我が家の場合。
オランダでのバケーション初体験!ということもあり、かなり気合を入れてたんですが
ダンナくんの休みがなかなか確定せず… 気持ちばかりが空回り。
何度も、「いつ?いつなの?」とせっついてたら
6月後半ぐらいにやっと「7月末に1週間ぐらいなら大丈夫そう」とダンナくん。
そこから慌てて旅行を計画しました。
とりあえず大自然を満喫しよう!ってことで
“飛行機で行くノルウェー/フィヨルド観光ツアー”を選択。
すぐに旅行会社に連絡して申し込みました。
その時 私たちはまだ
これから始まる悪夢を知るよしもありませんでした…
申し込みを無事に終えて安心しきっていた7月初めのこと。
ビーグルズを見ながら、ふと気づいたんです。
「あ!ペットホテルを予約してない」と。
日本にいた頃の感覚で「大丈夫、すぐ見つかる」と思っていたんですが
それが甘かった。 甘すぎました…。
ワンコを飼っているお友達からペットホテルを3件ほど紹介してもらったんです。
まず1件目に電話すると… 「うちは もう満室ですよー。」と言われました。
そして2件目も3件目も… 「ムリムリ!この時期は予約でいっぱいよ」と言われ…
ひぇーーー。やばいかも!かなり危険かも!?
慌ててネットでアムステルダム市内&郊外のペットホテルを検索し
片っ端から電話していきました。ざっと15件ぐらい。
返ってくる言葉は、みな同じ。
「今から?ムリムリ!満室よー。」って。
結局、空きのあるペットホテルは1件も見つからず… 全滅でした。
ペットショップの店員さんにも相談してみましたが
“You have a big problem!”と苦笑されてしまう始末。
さすが、ペット大国オランダ!
ワンコの数が多ければ、ペットホテルが混み合うのも当たり前。
しかもホテルの数はそんなに多くありません(日本に比べたら)。
こっちの人は、冗談ではなく半年前からペットホテルを予約しておくらしいんです。
夏のバケーションが終わったら、もうすぐにクリスマス休暇の予約を取るんだって。
マジですか!?
とにかく、ビーグルズを預けられなければ旅行へも行けません。
泣く泣く申し込んだツアーをキャンセルすることになりました。
でもその時、既にツアーの20日前を切っていたので
ツアー代金の30%のキャンセル料が発生してしまいました。
具体的な金額は控えますが…
「アイタタタタタタ…」
という大金がヒラヒラと飛んでいきましたとさ(>_<)
イタい。イタすぎる。
涙のバケーションです。
オランダのペット事情をもっとちゃんとリサーチしておくべきでした。
というわけで、この夏の旅行は車移動に切り替わりました。
もちろんビーグルズも一緒に連れて行きます。
ヨーロッパではペット可のホテルが多いので
ホテル探しで苦労することはありませんでした。
とりあえず旅行へは行けるので 一安心。
「ビーグルズも一緒なら楽しさ4倍!」
「ペットと過ごせる楽しい時間・・・ プライスレス!」
などと自分で気持ちを盛り上げて…
イタい出費のことは忘れて…
テンション↑↑↑で旅行を楽しんできたいと思います。
旅行は明後日からです♪
PR
この記事にコメントする
無題
エディくんたちにとっては
まりPOOさんたちと
一緒に旅行出来てラッキー♪
って思ってるかもしれませんね(*^m^*)
キャンセル料は、アイタタ・・・でしたが
その分、たっぷり
楽しい旅行になるといいですね。
まりPOOさんたちと
一緒に旅行出来てラッキー♪
って思ってるかもしれませんね(*^m^*)
キャンセル料は、アイタタ・・・でしたが
その分、たっぷり
楽しい旅行になるといいですね。
休みの計画
あああ、それは残念だったねぇ。オランダ人は冬のバケーションの間に翌年のバケーションの計画(イースター、夏、冬)をすべて決めてしまうって聞いたことがあります。だから直前になって旅行会社に相談に行くと「え?」って感じでしたよぉ。でもペットホテル事情までは知りませんでした!
無題
凄いねぇ~~~
バケーションの為に働いて、たっぷり遣ってまたバケーションの為に働く。
どうやって生活してんだぁ?!
相当普段ケチケチなのかな?
仕事にも縛られ感がない。最高じゃん!!
自由でカッコイイ☆
日本じゃ考えられないよ。
イチイチうるさいもんね。
バケーションの為に働いて、たっぷり遣ってまたバケーションの為に働く。
どうやって生活してんだぁ?!
相当普段ケチケチなのかな?
仕事にも縛られ感がない。最高じゃん!!
自由でカッコイイ☆
日本じゃ考えられないよ。
イチイチうるさいもんね。
☆kiraraさま
30%は本当にイタい。泣いたよ~。
でもクヨクヨしててもお金は戻ってこないから
開き直って楽しむことにします。
海外の人、特にヨーロッパ人たちは
「バケーションのために働く」んだって。
休暇は当然の権利って感じで
堂々と休むんだよね。カッコいい。
周りも「ああ、休暇なら仕方ない」と思うから
穴があいたり…とかが少ないんじゃないかなぁ。
ほんと、日本では考えられないよね。
でもクヨクヨしててもお金は戻ってこないから
開き直って楽しむことにします。
海外の人、特にヨーロッパ人たちは
「バケーションのために働く」んだって。
休暇は当然の権利って感じで
堂々と休むんだよね。カッコいい。
周りも「ああ、休暇なら仕方ない」と思うから
穴があいたり…とかが少ないんじゃないかなぁ。
ほんと、日本では考えられないよね。
☆ジョーディーママさま
ペットを同伴する人、
ペットホテルに預ける人、半々みたいですね。
良い教訓になりました。
でも、ペットと一緒に旅行できるのは嬉しいです。
運転手さん(ダンナくん)が大変ですけど…
ペットホテルに預ける人、半々みたいですね。
良い教訓になりました。
でも、ペットと一緒に旅行できるのは嬉しいです。
運転手さん(ダンナくん)が大変ですけど…
← ビール王国へGO HOME あの人がオランダに! →